【地球を守るために、家で出来ること】
エコロジー・シンプルライフ研究家・主婦で一級建築士の土肥です。
気に入ったものしか買わない主義ですので、使える限りは最後まで使いたいと思っています。
無印良品のお気に入りのチュニック。色があせてみすぼらしくなってきましたので、染めてみます。
厚い布は染ムラができてしまうので、最大限の注意が必要ですが、薄い布なのでお気楽です。汚くなってきたタオルも一緒に染めていきます。染め上がりが良いように、デトックスハウスにもふんだんに使っているトリニティゼットを少し混ぜます。排水に染めた液を流しても、浄化してくれるように、という意味もあります。
最近の染め粉はグラグラ煮なくても染まるんですね。約20年前(大学生の時)はグラグラ煮て布を染めてました(笑)。
20分ほどたまに混ぜながら放置。その後、色が出なくなるまでよくすすぎ、陰干しします。
あんなに色あせていたチュニックとあんなに汚くなっていたタオルが、きれいなネイビーブルーによみがえりました!まだまだ大切に使います。
「健全な身体は健全な住まいと健全な大地から」
環境浄化住宅 Detox House
小さくて豊かな家と暮らし アースカラー設計